新宿ごっちん紺雑記

ごっちん紺を振り返って・・・
新木場でのシークレットライブではダンサブルなごっちんを魅せてくれました
今回のツアー、その流れを組んでダンサブルで熱いセットになるのかなと開演前は予想
しかし蓋を開けてみればダンサブルではあったのですが、予想してたのとは違う空間が広がっていましたね、今回の舞台演出でごっちんは一体何を伝えたかったのだろうか?
公演中、そして公演後もず〜っと考えちゃいってました
ちょっぴり大人でダークな感じ、今思うとそんな感じですかね
一編の小説を読んでいる様なLIVEにしたかったのかなぁ〜と思うのですが、正直そうはなってなかったと思います
前半のあくまで魅せるって事にこだわった構成から一変、後半部分ではいつものような一緒に跳んで歌って楽しく参加するというこれまでのスタイルに変貌
観客が求めていたのは後半部分のごっちんの色なのかもしれませんが、だとすると前半部分のストーリーが台無しになってしまう、そんな思いがしてしまい言葉は悪いかも知れませんが中途半端な構成になってしまったなと思います
もちろん自分は今までのごっちん紺スタイルが大好きですよ、でも今回はそれが勝負所ではなかったように感じます、だからこそあえて前半で作った展開を最後まで貫き通して欲しかった
まぁそれでもある程度は流れを意識したセットリストだったので、不満な感じはしませんでしたが新たな発見とか新天地のようなものはちょっと見えてこなかったかな
ごっちん自身MCで「これから後半戦行くよ!」って言ってましたからね、ごっちんの中では切り替えが出来ていたのかも知れませんが、自分の心の中では不協和音が鳴り響いておりました



それでもまったく収穫の無かったLIVEではありません
キレのあるダンスで魅了するごっちん、ダンサーさんと掛け合い、楽曲のアレンジによるアグレッシブな一面、いろんなものを見ることが出来その点では素晴らしかったと思います
もう一度見に行きたくなるライブ
不思議な事にそう思っちゃう自分が居ます、納得できてない部分があるにもかかわらずもう一度あのステージをみたいって欲求があるんですよね、自分では気が付いていないけど観客を引き付ける何かがあったのかもしれません
ごっちんのステージは進化中ですが客席の進化は止まったままなのかな・・・
暗転するたびごっちんコール、跳んで騒いでハイ楽しかった、そんなんじゃごっちんに申し訳ないような気がしたのは自分だけなのでしょうか
ごっちんの成長を止めてしまっている一番の原因は自分達ヲタなのかも知れませんね


ごっちん=熱く・激しく
ってイメージ付けが強すぎるせいかあまり気がついてなかったのですが、ごっちんってバラードとの相性が凄くいいと思います
今までのライブを振り返ってみても要所要所でいい味を出していた曲が多々ありましたね
一度じっくりバラード中心のセットリストでごっちん紺を堪能したいなと思うのですがその夢は叶うことがあるのでしょうか^^;きっと素晴らしい空間になると思いますよ
ピアノとごっちんの声だけで勝負して欲しいです!
うち等ヲタの声を大切にしてくれるは凄くありがたいです、でももっともっと自分のやりたいように、ごっちん本人が一番楽しめるように、これからのライブをつくりあげていってもらいたいものですね